| トップページ | 機関区風景 | 蒸機列車 | 電機列車 | 気動車 | 新旧電車 | 蒲田貨物駅 | 私鉄線 | SL走行音1 | SL走行音2 | 徒然の鉄記 |
|---|
| ◎電機列車 | ![]() | 記録資料です |
| 東海道寝台特急 | ||
| 東京駅夜行列車ホーム | ||
| 急行桜島高千穂 | ||
| 旧型旅客用電機 | ||
| 旧型貨物用電機 | ||
| 当時の新型電機 | ||
| EF58寝台列車 | ||
| EF58荷物列車 | ||
| 特急運転系統図 | ||
1961年10月ダイヤ大改正時の子供向けであろう広告チラシの表紙部分です。 | ||








1972年10月に生まれたL特急は、その後増加を続けJR分割や新幹線の路線拡大により その特急大衆化の使命は終えたようです。JR北海道では依然残っているようですが。 今では長距離を走る列車そのものが僅かになりましたから、豪華な特別急行列車とい う名そのものの列車が生まれてくるかもしれません。しかし可能性は零に近いですね 。70年代前半は特急列車の性格も変わりました。特急の急行化と言えばいいのでしょ か。その後急行も減少を続けることとなります。かつて準急が消え去ったように。
| ここは 特急運転系統図 |
|
| EF58 ←荷物 |
気動車⇒ |
| Copyright © 2011-2012 鉄道大無人 All rights reserved. |