国鉄蒲田貨物駅の本線貨物列車
(70年代前半、本線列車の貨車組替え風景です)
トップページ
機関区風景
蒸機列車
電機列車
気動車
新旧電車
蒲田貨物駅
私鉄線
SL走行音1
SL走行音2
徒然の鉄記
◎蒲田貨物駅
1970年代前半の記録写真です
DD13入替え
本線貨物組替
牽引電機面影
貨物時刻表
1975年3月,本線を離れ、蒲田貨物駅に入線するEF12+DD13牽引貨物列車。
1975年3月,同上、所定位置に停車(EF12 8+DD13)。
1975年3月同上、機関車2両を列車から切り離し。
1975年3月同上、DD13はこれから新規貨車を纏めます。
1975年3月同上、この日もDD13を従えEF13 1号機入線。
1975年3月同上、貨車の組入開始直前、上りみずほが疾走していきました。
1975年3月同上、入念?な打ち合わせ。
1975年3月同上、貨車の切り離し部を確認し作業員待機。
1975年3月同上、先ず機関車2両を切り離し、DD13を蒲田に残します。
1975年3月同上、EF13が列車中程から貨車を切り離しにかかりました。
1972年4月同上、EF15 5牽引、この日は短い編成です。
1972年4月同上、でも取り敢えず1両位の挿入はあったんでしょう。
1972年4月同上、あっという間に終了、EF15が列車の先頭へ。
1972年4月同上、貨物列車編成完了。
1972年4月同上蒲田貨物駅,こういう編成も東海道本線であるのです。
1972年4月同上、どうですか?貴方のレイアウト上で走らせてみては・・。
1972年3月、こちらは長大編成(EF15 29)。
1972年3月、EF15が忙しく働きます。
1972年3月、蒲田で待ち構えていた長い貨車を引き出して・・。
1972年3月、EF15 29号機が頑張ってます。
1972年3月、作業員も気を抜けません。
1972年3月、発車前、下り153系が追い越していきます。
1971年12月、EF10の長い貨物列車です。
1971年6月、EF15貨物列車出発前、機関士さん。
1974年5月、EF15貨物列車到着(EF15 69)。
1974年5月、EF15貨物列車組替え。
1974年5月、EF15貨物列車出発待機。
1973年5月、EF15貨物列車の出発です。
1973年5月、EF15貨物列車が東海道本線へ合流。
ここは
本線貨物組替
DD13
←入替え
牽引電機
面影⇒
ページのトップへ戻る
Copyright © 2011-2012 鉄道大無人 All rights reserved.